のり面資材販売

のり面の補強、緑化、透水など様々な用途に対応できます。法人のお客様から一般の方まで幅広く販売。メーカー特別価格で、安心のコストパフォーマンス。ぜひご覧ください。


じゃかご・ふとんかご

石や砂利などを詰めた金網でできたかごで、河川や土木工事の現場で主に使用します。

プラ製じゃかご・ふとんかご

プラ製のじゃかご、ふとんかごもございます。軽量で施工が簡単な上に、錆びないのでメンテナンスに優れます。

土留・洪水防止コンクリ壁

自分で作る土留・洪水防止コンクリート壁です。1週間無料貸出しのエンジン穴掘り機で簡単に施工できます。

板状排水材

砕石を使用せず、施工が大変楽な板状の排水材です。工期短縮や用地巾節減によるコストダウンを可能とします。

プラ製土留柵

アスレチックや公共施設、裏山、参道、公園等幅広い場所で使用されています。



斜面用プラ階段

景観に配慮された擬木を採用し、日曜大工でも取付可能な商品です。

プラ避難階段

再生プラスチックを使用した津波・洪水等の被害から逃れるための避難階段です。

樹脂ネット 盛土・地盤補強

強固な土留資材 コンクリート、フェンス、プラスチック3種類ございます。

自分で直せる土留鋼板

本格工事業者用土留鋼板を一般のお客様にも販売しております。

鋼鉄杭

土留やフェンスを自作するための高強度の鋼鉄杭です。有料で電動ハンマを貸出しています。



土木用透水マット

砕石に比べ透水性が高い素材で軽量かつ安価、擁壁の裏込材も不要です。

宅地造成用透水マット

擁壁の裏に透水マットを貼り付け、重機使用せず手軽に取り付け可能です。

吸出防止材

色々な土木工事で使用する吸出防止材です。水は通し、砂や砂利などを通さずに構造物を守ります。ヤシ・合成繊維製です。

植生シート 植生土のう

種と肥料を縫い込んだ特殊なシートで、公共工事で多く使用されています。

雑草対策 防草シート

太陽光発電システムや田んぼの畦などを雑草から守るポリプロピレン不織布防草シートです。



透水性防草資材 エコクリーンソイル

硬化した透水土で雑草の発生を抑える防草資材です。透過した水の安全性も国の基準をクリアしています。

緑化・防食マット(養生マット)

のり面や切土などで土がむき出しになってお困りの方。表土が雨や風で侵食が進み、補修したい方におすすめです 。

コンクリートキャンバス

水をかけるだけで薄く、高耐久、水密性を持ったコンクリート面を作れるコンクリートと布地の複合材料です。

水硬化土木シート 硬化テキメン

水と反応してその形状のまま硬化する土木用多目的シートです。水硬化性の特性でFRP製樹脂が形作られます。