畑の暗渠

※水田の暗渠は別ページにございます


畑の暗渠排水効果について

 主に北海道において畑に暗渠排水を取り入れることは常識となっていますが、それ以外の地域ではまだまだ周知されていないのが現状で当社には秋から春にかけてほぼ毎日問い合わせがありますが、「畑に暗渠を入れたい!」という連絡はまずありません。(役所から効果や資料、説明を求められた事はありますが)

 

 それでは、どの様なメリットがあるのか簡単に説明します。詳しくは、こちらをダウンロードして下さい。

ダウンロード
暗渠排水をした水田・畑としなかった場合の比較
水田では、暗渠排水は当たり前ですが、畑ではまだまだ暗渠資材の必要性を認識していない方が多いです。本ページでは、図や資料などを使い畑でも暗渠の重要性をわかりやすく解説しています。
北海道農政部 暗渠排水の効果(水田・畑).pdf
PDFファイル 2.8 MB

畑の整備が一般的になっている北海道の平成22年(2010年)整備・未整備の比較調査レポートがあります。

 

調査自体は何年かしているのですが、2010年を選びました。

この年は気象庁データによると

平年値より気温+0.8℃、降水量117%、日照時間92%という高温・多雨・日照不足という最悪な条件でした

平均気温 降水量 日照時間 降雪量 平均気温 降水量 日照時間 降雪量
平年差(℃) 平年比(%) 平年比(%) 平年比(%) 階級 階級 階級 階級
1946 -0.3 97 105 /// -1 0 1 ///
1993 -0.4 101 92 93 -1 0 -2 0
2009 0.4 108 96 76 1 1 -1 -2
2010 0.8 117 92 92 2 2 -2 -1
2011 0.3 107 100 83 0 1 0 -1
2012 0.2 107 99 99 0 1 0 0
2013 0.3 115 96 96 0 2 -1 0
2014 0.3 109 110 89 0 1 2 -1
2015 1.1 102 104 72 2 0 1 -2
2016 0.6 114 103 64 1 1 1 -2
2017 0.2 103 102 69 0 0 1 -2
2018 /// /// /// /// /// /// /// ///
※ 階級の説明  -2:かなり低い(少ない) -1:低い(少ない) 0:平年並 1:高い(多い) 2:かなり高い(多い)
 
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/cgi-bin/view/hist.php?reg_no=2&year=2010&month=0&kind=0  

 

その2010年(平成22年)においての効果としては

図にある通り(PDFはこちら)

・畑地帯の小麦 +11%

・馬鈴薯             +  8%

・大豆                 +22%

と、約10~20%もの収量増となっています。

 

天候条件がまずまずだったH21年との比較においては、

H22年は収量減となっていますが、未整備と比べ影響は少なくなっている事が右の図からわかると思います。

 

一般には天候不順で野菜がーー。。と言われますが、

水はけを改善する事でその影響はかなり少なくなると見ています。

 

水に強い、寒さに強い、日照不足に強いタネは必要かと思いますが、まずはその圃場土壌に合った適切な農地整備(暗渠)が一番大事だと思います。

北海道農政部 "基盤整備の有効性に関する調査報告 平成23年2月",http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/nkk/

畑の暗渠方法


畑の暗渠方法については、農林水産省から発行されています「土地改良事業計画設計基準及び運用・解説   暗渠排水」が教科書となっています。

下記は、それからの抜粋となっています。

畑の暗渠について解説するページです。水はけを良くする暗渠排水は、畑でも幅広く使われておりその有効性が認められております。
農林水産省 「土地改良事業計画設計基準及び運用・解説 暗渠排水」より抜粋
畑の暗渠について解説するページです。水はけを良くする暗渠排水は、畑でも幅広く使われておりその有効性が認められております。
農林水産省 「土地改良事業計画設計基準及び運用・解説 暗渠排水」より抜粋
畑の暗渠について解説するページです。水はけを良くする暗渠排水は、畑でも幅広く使われておりその有効性が認められております。
農林水産省 「土地改良事業計画設計基準及び運用・解説 暗渠排水」より抜粋
畑の暗渠について解説するページです。水はけを良くする暗渠排水は、畑でも幅広く使われておりその有効性が認められております。
農林水産省 「土地改良事業計画設計基準及び運用・解説 暗渠排水」より抜粋
畑の暗渠について解説するページです。水はけを良くする暗渠排水は、畑でも幅広く使われておりその有効性が認められております。
農林水産省 「土地改良事業計画設計基準及び運用・解説 暗渠排水」より抜粋
畑の暗渠について解説するページです。水はけを良くする暗渠排水は、畑でも幅広く使われておりその有効性が認められております。
農林水産省 「土地改良事業計画設計基準及び運用・解説 暗渠排水」より抜粋
畑の暗渠について解説するページです。水はけを良くする暗渠排水は、畑でも幅広く使われておりその有効性が認められております。
農林水産省 「土地改良事業計画設計基準及び運用・解説 暗渠排水」より抜粋
畑の暗渠について解説するページです。水はけを良くする暗渠排水は、畑でも幅広く使われておりその有効性が認められております。
農林水産省 「土地改良事業計画設計基準及び運用・解説 暗渠排水」より抜粋

畑の暗渠のために貯水池(浸透池)を掘る

畑の暗渠をする場合、付近に排水路や下水道などがない場合があります。暗渠水をどこに流すかを決めてから施工する必要がありますので、ない場合には自分で掘削して貯水池や浸透池を作る方法もあります。

まず、設置場所は自分の敷地内で低地でありさらに浸透池の場合には、水の浸透の良さそうなところを選びます。

浸透池の場合には、その場所が本当に水の浸透が良いのかを試験して浸透係数を測定するのが一番いい方法ですが、専門の道具と知識が必要となりますのでそれが出来ない場合には、なるべく大きな穴を彫りそこにバケツで水を何杯か投入して、水位が低下しての浸透がどれくらいの時間で達成されるかを目視などで確認します。

その上で、下の図のような穴を重機で掘削します。

畑の暗渠をする場合に、どこに暗渠水を流すかが問題となります。近くに排水路や下水道がない場合には、自分で貯水池や浸透池を掘る方法があります。
畑の広さを考慮して自分で貯水池(浸透池)を掘削
畑や果樹園などで、暗渠をする場合にはまずどこに暗渠した水を流すかを決めてから施工する必要があります。本ページでは、その事例を写真付きでご紹介しております。
自分で掘った大きめの貯水池(浸透池)

上の写真では、農家の方が自分で油圧ショベルを借りてきて掘削した事例ですが、このまま放置すると何年かすると雨や風等により掘削断面が崩れてしまい底が浅くなったり池そのものが消滅する恐れがあります。

その様なことがないように、側面に土留め鋼板(コチラ)を取り付けるか土木用シート(コチラ)を貼ることをお勧めします。